1
▲
by kichigen-cafe
| 2009-12-13 10:54
| kichigen-cafe
>来週末は、夙川にでも花見に行こうと話している我らです♪
なんて言いましたが、完全に行き先変更です(笑)
その理由は?・・・特にありませんm(__)m

大阪城ぶらり花見をしてきました♪
まだ4月11日だと言うにも関わらず、半袖で充分なほどの陽気!
春をすっ飛ばして、いきなり初夏が来たような、
そんな陽気でした♪
カメラは何を持っていこうか迷ったんですが、
なんとなく ↓ こんな感じになりました♪
デジタル D300 + Planar 50/1.4
フイルム FM3A + ULTRON 40/2.0
フイルムの現像はまだ先になりそうなので、
今日はデジタルで撮った分だけ。


ははは・・・なんて普通な写真なんだ(笑) ま、ワタシの写真なんてこんなもんです(苦笑)
ちなみに大阪城天守閣には行ってません。
行こうかと思ったんですけど、花見客がたっくさん並んでいたので止めました。
それと、もしかしたら、近々大阪にやってくる予定の友人と行くかもしれないので♪
大阪城を満喫してから、気合を入れて歩きまくって
イタリアンで美味しいパスタを食べました!
マーブル トレ
★電話 06-6221-3223
★住所 大阪府大阪市中央区平野町2-6-5
★営業時間 11:30~14:30 17:30~21:30
★定休日 日曜・祝日


塩加減が絶妙で、非常に美味しいパスタでした!
写真にはありませんけど、アンティパストもついて、なんと1,000円!
久し振りのヒットです^^
その後、行きたかった珈琲店へ・・・
店名、場所、内緒です(笑) と言いたいところです。
なぜならば・・・混み合って欲しくないから(笑)
・・・とそこまで意地の悪いことは言いませんよ!

Mole hosoi coffee
★電話 06-6232-3616
★住所 大阪府大阪市中央区伏見町3-3-3 芝川ビル B1F
★営業時間 10:00~20:00
★定休日 月曜・祝日
レトロなビルの地下、珈琲店に似つかわしくないその重厚な扉は
以前ここが「金庫室」だったから。
金庫室を珈琲店に変えてしまった、決して広くないその空間には
カウンターにイスが9つ、心地良い音楽と、珈琲の香りが漂っていました。
なんて言えば伝わるのかな・・・一言で片付けてしまってはいけないんでしょうが、
絶品珈琲でした。
絶対にまた行きたい、素晴らしいお店でした♪
早過ぎる初夏の陽射しを思いっきり当たってしまって
夫婦共々お疲れ気味で帰宅・・・
そんな一日でしたけど、今年も楽しい花見が出来たなぁ~と帰ってきました^^
皆さんはお花見、如何でしたか?

■
[PR]
▲
by kichigen-cafe
| 2009-04-11 22:01
| ぶらり大阪
若かった!(笑)
これしか書くことがないってくらい、若い集まりとなりました!
”Photo is” 10,000人の写真展 大阪会場
参加者は全員で7人!
【ソラリスタさん】
【muneさん】
【na-miさん】
【ayaさん】
【funtasistaさん】
【GENちゃん】(奥サン)
【ヒトリグミ】(ワタシ)
ってな具合でした。
え~・・・具体的な年齢は敢えて書きませんが(・・・ええ、そうです。書きたくないんです・・・)
ソラリスタさんを長老として、GENちゃん、ワタシが30代なんですが、
その他の4人はまだまだ若い20代!
いやね、やっぱりね、違う!若いってすごい!(笑)
あらためてそんなことを思っちゃいましたよ。
会話にね、未来がある!(笑)
大阪駅に集合後、
(あ、ちなみに、ここに大遅刻した人が約1名いるんですが名誉のために名前は伏せておきますwww)
早速 ”Photo is” の会場へ!
(あ、ちなみに、大遅刻した人は、1時間後にこの会場で合流しましたwww)
当然ながら、ワタシはこの大阪会場の ”Photo is” しか知らないわけですが
今回は昨年よりも楽しんでみることが出来たように思います。
昨年は今よりももっともっと知識がなかったんで、ただただ写真を前にして
圧倒されるだけだったように思うんですけど、
今年は、目の前にした写真から、少しその写真の想いみたいなものを
感じることが出来たような、そんな気がしました。(勘違いかな?w)
たくさんある写真の数々を目の前にして、自分が今回出した写真に
ちょっと恥ずかしさすら覚えつつ・・・(笑)
”Photo is” を鑑賞後、全員で横並びになった、会場内にあった椅子に座って、
ゆっくりくつろいでいると、この様子を撮りたかったのか、
床に這いつくばって撮ろうとするもなかなか・・・(>_<)

そんなことをしていたら、
「会場内は写真撮影禁止です」って注意まで受けてしまいました(笑) ごめんなさいm(__)m
怒られたのを機に ”Photo is” の会場を後にして
近場でランチを食べて、次の目的地 Acruさん へ。
(この時点で、【na-miさん】【ayaさん】離脱。お疲れ様でした~)
Acruさんに行った目的は、そうなんです!
Polaroid Group exhibition
ポラロイドによる写真展があったんです!
参加者総数80名にも及ぶ人たちが、5つのグループに分かれて
一週間交代で展示をしていくというものでした。
写真展では、ポラロイドの魅力がたっぷりとあふれ出ていて
『ポラロイド欲しいなぁ~』って思いが、余計に熱いものになりました!
到底買えないんですけどね(笑)
そうそう、ワタシはここ Acruさん で、先日購入したPEN-FT用のストラップ、
買っちゃいました!

藍色に染められた麻のストラップなんですよ!
二眼につけた赤いレザーストラップとは対照的でもあり、
よく似合っていると思いませんか?(笑)
ソラリスタさんが17時の飛行機に乗らなければならないってことで、
この日はなんとめちゃめちゃ早くて、15時半に解散となりました。
朝10時からの短い時間の間ではありましたけど、
それはそれは楽しい時間でした!
ワタシは、今回の参加者の全員と面識があったものの、
ほとんどの人が初対面というものでありましたが、
さすが、同じものを趣味に持つだけあって、
打ち解け仲良くなるのも早かったですね~!
こんな無計画にお付き合い下さいました皆々様、本当にありがとうございました!
これに懲りずに、また是非機会を作っては、お会いしましょう!!!
ちなみに、次に集まるときには、生肉を食べる焼肉の集いってことになりました!(笑)
興味のある方は是非ご参加お待ちしています!っていつなんだよ!(笑)

*********************************************************
ちなみに、ワタシと奥サンは、家に帰ってから浴衣を取り出して、
奥サンは、実家に帰って着付けをしてもらい、
ワタシは、見よう見真似でチャッチャと浴衣を着て、

先に晩御飯を、先日も紹介しました cafe&bar anthem で済ましたら

みなと神戸海上花火大会
に行ってきました!さすがに最前列まで行く気力はなかったんですが、
それでも素晴らしい花火を見ることが出来ましたよ!

*********************************************************
■
[PR]
▲
by kichigen-cafe
| 2008-08-03 04:02
| ぶらり大阪
どんどん感染しちゃうんですよ!そりゃもう凄いスピードで(笑)
いや、確かに欲しいって思ってましたよ、ブローニーではなく
普通の35mmフイルムが使えるカメラを。
でも、だからって、今すぐ探していたわけではなくって、
良いカメラに出会う機会があればなぁ~なんて軽い感じだったんです、ホントに。
ところが!
とある悪い方々(笑)に煽られて煽られて
いつの間にやら、ものすっごいハーフカメラが欲しくなってるし(笑)
今、「だぁれ、それ?」って思ったそこのアナタ!
アナタのことですよ!!!(笑)
勉強もしなくちゃならんし、ハーフカメラは欲しいしで、
意思の弱っちぃワタシには正直大変でした(笑)
で、いつも良く行くカメラ屋さんに仕事の昼休みに行ったりすると、
たった1台、ぽつんと置いてあるんですよね~PEN-FTが!
おぉっと!?いきなり買っちゃうのかあ~(>_<)
なーんて思っていると、どうもコンディションがよろしくない・・・
修理などする技術も、お金もないワタシにそれはちょっと・・・(^^ゞ
引き続き大阪でクラシックカメラを扱うお店を徘徊してみるも
残念なことになかなかお目当てのPEN-FTに当たらない・・・
出会えないっつうことは、縁がなかったんやなぁ~って思いまして、
探すのは試験が終わってからにしようーっと・・・って思い始めていた6月半ばも過ぎた頃、
いつも良く行くカメラ屋さんから電話が一本・・・
交渉に交渉を重ねて・・・ゴニョゴニョ・・・
で、今回新たに我家においで下さったのが

OLYMPUS PEN-FT + F.Zuiko 1.8/38
いつもの店にはまたまた随分と勉強してもらっちゃって、
んで、ついでに叩き売りの様に安く買ったのが

交換レンズ G.Zuiko 3.5/20
ただ、この交換レンズに関しては、微量の塵や埃がありますから
クリーニングを依頼しなくちゃいけないかもです(^^ゞ
試験がきちんと終わってから探すつもりでいたのに、
思わぬところから出会ってしまって、手に入れたので、
これはもう大変(笑)
でも、きちんと自分の中で決めました!
試験が終わるまで、本格的な撮影は断じて許さぬ!!と。
本格的な撮影はダメですけど、ホラ、買ったばかりの中古品でしょ、
試し撮りをしないわけにもいかないですやん?
なので、買ったその日のうちにフイルム(24枚撮り)を入れて
仕事の昼休みを利用してガンガン撮ってみました!
うふふ、ナイスな感じです(^^♪
露出計もバッチリ動いているようだし、こりゃイイ~(^^♪
でね~・・・
PEN-FT買っちゃったら、スキャナがないとマズイわけですよ。
だって、現像出来ても、お店でCDデータ化してくれないから(>_<)
そりゃ寂しいでしょ?悲しすぎるでしょ?
ってなわけで、思い切ってスキャナも買っちゃいました!

EPSON GT-X970
もう1年も前に、色んな方々に
「スキャナ買ったほうが安いですよ!」「先行投資だと思って!」的なことを言われ続け
それでも何故かずっと「でもなぁ~」と悩んでいたんですが、ようやく買いました(^^ゞ
いや~それにしてもデカイ!デカすぎるだろ(笑)
って手に入れるまでの経緯はどうでもいいですかね?(笑)
まだテスト撮影時の分しかありませんけど、とりあえず写真、いってみよー!



・・・ハーフ・・・
スキャンがどえりゃあ面倒かも(笑)
ハーフとして考えずに、24枚撮りのフイルムをスキャンしたものとしてスキャニング、
後で、それらをトリミングで切り離し?・・・
まだスキャナの使い方とかもわかってないし
先日友人が、誕生日にとくれた『Adobe Photoshop Elements 6』の使い方もわからんのですけど
これはもしかすると、どえりゃあ面倒なのでは(笑)
「Adobe Photoshop Elements 6」のガイド本をとりあえず買ってきたので、
使いこなせるように頑張ってみます!
あとはスキャナだけ・・・このスキャナのガイド本、何かいいものありません?
ま、めんどくさがりなワタシにはスキャンするのは手間ですけど
それでも気長に楽しみながらやれそうです~(^^♪
■
[PR]
▲
by kichigen-cafe
| 2008-07-10 21:20
| photo & PEN-FT
<出会い ネットからリアル 第3弾
2008/5/10土曜日 >
ワタシと奥サン(GEN)共々、フォトログ等で仲良くさせて頂いている
yan さん
na-mi さん
が写真展をされるっていう告知を聞きつけ、
ちょっと行ってきました!!
「5/10に行けると思いますー」
なんてことをお伝えしたら、お二人とも
「5/10 会場にいるようにします!」
なんて嬉しい言葉(^^♪
これは是非とも会わねばなりませんっ!
大阪ではすっかり有名になった ACRUさん

ココの地下にあるギャラリーで開かれた今回の写真展は
モノクロ写真展 「monocreate」
14人のモノクロ写真によるグループ展。
白から黒への階調だけで表現される世界。
その限られた表現だからこそ拡がる想像力や独自の空気、温度を体感してください。
という写真展の展名とコンセプト。
写真展の14人の参加メンバーは豪華そのもの!!!
1
amy
aya
co1
Ioma.Rchio
kiyoshimachine
KYTK
na-mi
omu
palis
sanpei
yan
うしゃ
和彩 (敬称略)
フォトログをやっている方にはご存知の方々ばかりでしょ?(^^♪
すっごくいい写真を撮られる方ばかり!
ちょっと豪華すぎるんちゃうのん?(>_<)
そんな感じですよね。
ACRUさんに着くと同時に
ばったり出くわせて、互いに思わず 「あっ!」 って言ったのは
na-miさんでした(^^♪
ギャラリーにはyanさんもいてくれて、
『はじめまして~(^^♪』 って言いながらも、
なんだか初対面じゃないみたいな感覚が不思議なほどしっくり!
途中、フォトログでも有名な
mune さん
aya さん
にもお会いできて、カメラ談義や写真の話で盛り上がりました!!!
yanさんとmuneさんはまるで兄弟のよう!
↑ ってyanさんに言ったら心外ですよっ!って怒られましたが(笑)
na-miさんとayaさんは、めっちゃ仲良しのイイ感じのコンビだし(^^♪
お会いした人、みーんなすっごく素敵な人たちばかりで、
最高の気分で、かなり楽しかった(^^♪!!!

あ、もちろんのことですが、ギャラリーに飾られたモノクロの写真の数々、
それはもうすっごく良くて、見入ってしまうものばかりでした!
皆さん、本当に才能があるんだな~って素直に思ったし
素直に羨ましくも思いました(^^ゞ
ACRUさんでは、カメラのストラップなども売っているので、
以前から探していたローライコードのストラップを買いました(^^♪
コレがめっちゃええんですよん!↓

さらに、奥サンが使っているリコーR8専用のカメラバッグも買いました(^^♪
このカメラバッグは奥サンのもの。出資はワタシ・・・なぜだ!?(笑)

みんなでカメラを持って、どっか行きましょう~!
と嬉しい嬉しい約束をしましてこの日はバイバイ(^^♪
いつの日にか、自分がこの凄腕メンバーの中に混じって
(彼らに比べたらかなり歳を重ねてますが・・・)
一緒に写真を出すことが出来たらいいのになぁ~・・・
なんて夢見たいなことを勝手に想ったりしたのでした・・・(笑)
<出会い ネットからリアル 第4弾
2008/5/11日曜日 >
たくさん遊んだ土曜日、その翌日の日曜日・・・
日曜日やというのにワタシにしちゃ用事がいっぱい(笑)
そんな中、朝早い時間にお会い出来たのはフォトログでもお馴染みの
zoo-shimi さん
ここもすっかり有名になった西宮にある FRAME*さん
ここで写真展をやっているというので
FRAME*さん開店すぐの早い時間を行きました!
FRAME*さん初デビュー!(*^^)v
そしたらわざわざzoo兄さんまで来て下さって
念願叶ってお会いできました!
ワタシより年上なのに、その外見の若々しさ!
めちゃめちゃ気さくですっげーいい人!

前日yanさんらに会ったときにも思ったように何故か
『はじめまして』 って感じが全然しない(笑)
もっと前から知っているかのように、写真展に飾られた写真の話、
カメラの話に夢中になってしまい、予定していた時間を過ぎてしまいました(笑)
写真展の写真の数々は圧巻でした・・・
印度で撮られたその写真は、時間を忘れて一枚一枚をゆっくり見ては
心の奥底のほうで、感じるものが確かにありました・・・。
きっと今の自分には撮れないであろう写真の数々に、
考えさせてくれるもの、訴えかけてくるもの、そして何よりかなりのいい刺激になったこと。
この写真を、プリントで見ることが出来たことだけで、
ワタシがFRAME*さんまで来た甲斐があったと思わせるに充分でした。
またzoo兄さんの他にも
uraran さん
そのほか、FRAME*さん常連の方々にもお会い出来て、
ワタシのカメラネットワークは拡がるばかり!(笑)
共通の趣味を持つ人達に会うのがこんなにも楽しいとは思わなかったなぁ~!!!
今なおお会い出来ていない方々、いつか縁あれば是非お会いしたいですね!
そのときを楽しみにしています!!!
zoo兄さん!
また是非お会いしましょう!本当に本当にありがとうございました(^^)

さぁて、第5弾はもう近日中!
○○さんっ、もうすぐですよー(^^♪待ってますよー(^^♪
■
[PR]
▲
by kichigen-cafe
| 2008-05-11 22:13
| kichigen-cafe
▲
by kichigen-cafe
| 2008-04-04 00:17
| photo & D300,R8,LX3
▲
by kichigen-cafe
| 2008-03-30 08:27
| 教えてもらった大事な言葉
ワタシには今、二箇所の支店にデスクが各々ありまして、
どちらにも自分のパソコンがあり、
よく使うデータを20GBの外付HDDを持ち歩いたりして働いています。
事務所の1つは京都。
だいたい京都・滋賀方面が仕事先
もう1つは大阪。
大阪市内をウロウロしている感じですかね。
で、今回は大阪での仕事中、ちょうどお昼の時間だったので、
ぶらり大阪(^^♪
平岡珈琲店

●住所 大阪府大阪市中央区瓦町3-6-11
●TEL 06-6231-6020
●営業時間 8:00~18:00(月~金曜日) 8:00~13:00(土曜日)
●休業日 日曜日・祝日
公式HP
ものすごく美味しい珈琲と、その珈琲に合うドーナツがあるところ。
ものすごいオフィス街にあるので、
きっと入口にかかっている のれん がないと見つけられないかも。
珈琲は香りが良く、とっても美味しい!
そして何より、ドーナツがホントに美味しいのだ!
カリッとしたハードドーナツ、
甘すぎないそのドーナツは、とっても珈琲に合っていて、
めちゃめちゃ美味しい(^^♪
この珈琲とドーナツの組み合わせ、
一度食べたら、病み付きになるうまさですよ!
是非お試しあれ(^^♪
■
[PR]
▲
by kichigen-cafe
| 2007-12-16 20:02
| ぶらり大阪
1