待ち合わせ時間は 朝8時
確かに早いけど 待ち合わせ場所は我家から10分程度
余裕~♪
対して
待ち合わせ場所には 自宅から1時間半弱もかかってしまう
待ち合わせの相手 写友・むねさん
起きれるの~?
なんてメールをしていたのに・・・
当日10分程度の遅刻をしたのは 我々でした(>_<)
むねさん ごめんなさいm(__)m
*************************
神戸の北野にある 地元の人しか使わないような
細くて急なわかりにくい坂道を登り
横手から諏訪神社へ
さらに 知る人ぞ知る諏訪神社の裏道を
ひたすら登って どんどん山へ
いつまで登ったら「それ」はあるのか
知らなければ不安にもなってしまうようなハイキングコースを
ひたすら登る
そうして不安がピークに達する頃に
「それ」の看板が現れる
燈篭茶屋
山の中にひっそりとある 登山者に優しい素朴なお店


↑ 写真は2007年撮影
炭火で焼かれたトーストと 甘いミルクティーは
ここまで登ってきた人への最高のご褒美と言える

↑ GEN撮影 CX2
ここからさらに山へ山へと入るなら
途中で食べるところなぞありはしないので
さらに食べる

↑ GEN撮影 CX2
*************************

まさかこんなことになるなんて
誰も誰も思ってなかった(笑)
もう少し山を登ろう
そう言っただけだったのに
どんどんどんどん 山の中へ山の中へ(笑)

燈篭茶屋を出てから もう何時間を歩いただろう?
かれこれもう4時間 やっと下山(笑)

燈篭茶屋で食べすぎやろー!って思っていたのだが
予想に反して助かった!
おかげでうまい具合に お腹が減った感じ
中華を食べようって話になって
GENが行きたい店があるらしく
その店を目指す
GENも行ったことがないその店は
どうやら 「すごい店」 らしー!
詳しい場所は書かないが
元町にある とある店
古い古い緑色のソファは 年代を感じさせる
取り分け用の小皿なんて 汚れがちゃんと取れてない
いや もう取れないんだろう

お店の一番人気 ローメン を注文すると
すごい山盛り(笑)

見た目通りの美味しい一品は
優しい味がしていい感じだが
ワタシとしては もう少しパンチがあっても良かったかな
お腹を満たして向かったのは
爆音でJAZZが聴ける 神戸では有名なJAZZ喫茶
Jazz & Cafe Jam Jam
店内は リスニング専用席 と 会話席 に分かれている
リスニング専用席では 私語厳禁(笑)
この徹底ぶりが ワタシは好き♪
3人で行っているので 当然ながら会話席に座るが
対面して座っている相手の声が聞き取りにくい
それくらいの 爆音JAZZ なのだ(笑)
JAZZ喫茶は多いけど こんなに爆音なのは
はっきり言って そうそうない

この店内 JAZZ喫茶なので 嬉しい誤算!? なのだけど
携帯電話の電波がまったく入らない(笑)
メールのチェックはおろか
着信すら届かない!
はっきり言って仕事をサボったりするのには
うってつけのお店です(笑)
が 今回はこれが 仇 となってしまった
写友・むねさんの携帯には 大事な大事なメールが・・・
届かなかったのだ・・・
うぅ むねさん ごめんなさいm(__)m 本日2回目。
そんなこんなで むねさんとは解散。
少し早いけど そのぶん朝が早かったから
むしろちょうど良かったのかも♪
むねさん また登りに行きましょう 今度は重装備で(笑)
*************************
むねさんと別れてすぐ
GENの携帯に着信1本
ゴルフクラブをもらう約束をしていた友人から。
これからゴルフの打ちっぱなしに行くから
帰りにゴルフクラブを届けてくれるとか。
GENの友人と旦那様 二人で我家に来てくれました♪
写真の話 マンガの話 ゴルフの話
たくさんの話は尽きることなく 楽しい時間はあっという間
アカン この夫婦は面白すぎる!
次に会うときは ゴルフの指南を受けることに
(褒めて伸びる子です お手柔らかにw)
そしてこちらからは 麻雀の指南を致します(笑)
(予習をしておきますようにw)
*************************
朝から写友と 山に登って
夜は夜で 友人に会って
・・・ そういえばこの友人 苗字が 山〇 さんだ!(笑)
まさに 「山 三昧」 の一日でありました♪

秋の休日 皆さんは良い週末をお過ごしですか?
■
[PR]
▲
by kichigen-cafe
| 2009-10-25 14:52
| photo & D300,R8,LX3
▲
by kichigen-cafe
| 2009-08-02 03:12
| photo & D300,R8,LX3
1人 現像を出しに行くため、写真展を見に行くため
西宮の「FRAME*」さんへ
***** FRAME* **********
〒663-8003
兵庫県西宮市上大市1丁目10-10
0798-53-3689
Open 10:00 - 19:00
定休日:金曜日、第3木曜日
**************************
お店に着いて、先に現像を出す
FM3A + Voigtländer ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical
で撮った、初現像♪ (初現像写真の中の一枚を ↓)

現像を待つ間、キヨシマシンさんの写真展
「或る日、若者」 を堪能
ワタシはほとんど被写体に人を選ばない
被写体がいないから、それもある
撮ってきていないから苦手、それもある
だが、もしそれらをクリアしていたとしても
キヨシマシンさんが撮る、こんなステキ写真は絶対に撮れない
悔しいくらいに、驚いた
写真一枚一枚に、ストーリーがある
めちゃくちゃカッコイイ!すごく楽しい♪
たった1つしか年齢が変わらない この才能に感動した

この日、キヨシマシンさんにも会えた
それに、会えるとは思ってもみなかった人達に会えた
ほとんどの方が、二度目の再会だったのに
ちゃんと覚えていてくれて
向こうから声を掛けて頂けた
ありがたかった うれしかった 本当に
多くの写友に比べれば ワタシは驚くほどに凡才で
関西人らしい面白さもなく いわゆる普通なのだろう
そんなワタシであっても
こんなにあったかく接してくれる人たちがいてくれることは
本当にありがたく 感謝せずにはいられない
かといって 何かご馳走してやれるほどの力量はない
一応言っておく(笑)
帰り ワタシを含めたヤロー6人で店を出た
西宮北口で彼らとは反対方向の電車に向かうワタシ
「それではまた!」と言っただけなのに
5人にもみくちゃにされた(笑) なんでだよ!(笑)
■
[PR]
▲
by kichigen-cafe
| 2009-01-12 20:04
| photo & D300,R8,LX3

思わぬところで、思わぬ休みが取れそうになりましてね
と言っても、ちょっと先のことで来年2月のお話
平日を含めた連休が取れるなんて、滅多にあることじゃないので、
迷わず旅行計画を考えまして♪
「イタリア行きたいねん!」と思ってはみたけど、
よくよく考えたら、モロッコ旅行で散財した後なので、
さすがに海外にまで手が出ない・・・
さらに2010年7月には、モンゴル旅行が待っている!
(モロッコ旅行で仲良くなった旅友数人で計画中w)
それを思うと、旅行資金は出来るだけ置いておかねば。
でも、またとない連休!どこかに行きたいのが心情ってもん。
それならば、気軽に国内旅行!
ってことで、候補地を検索・・・
★北海道
→ イサムノグチのモエレ沼公園で遊ぼう&今一番人気の旭山動物園ツアー
★福岡
→ 屋台でラーメン食べまくり&阿蘇山まで行っちゃえツアー
★仙台
→ 未知の国・東北!仙台から秋田へ太平洋と日本海お楽しみツアー
★高知
→ 四万十川で満点の星空を観よう&桂浜・坂本竜馬を巡ろうツアー
★香川
→ アートな島・直島を自転車借りてゆっくり巡ってアートを感じようツアー
★京都
→ 近いからこそ泊まることのない京都!ゆっくり泊まってまったりしてみようツアー
★和歌山
→ 世界遺産!熊野古道と高野山を一度は体験!?心身を清めに行こうツアー
とまぁ、検索すればするほど行きたい場所はあるんですが・・・
今回の行き先は!
↓
↓
↓
↓
↓
行き先は~続きをどうぞ♪
■
[PR]
▲
by kichigen-cafe
| 2008-12-23 00:33
| photo & D300,R8,LX3
みなさん、こんばんは♪
師走の週末、いかがお過ごしでしたか?
関西は好天に恵まれた週末でした!
【金曜日 夜】
1995年以来、今年で14回目の開催となる
神戸ルミナリエ へ
仕事鞄にカメラ二台(D300,FM3A)を突っ込んで行ってきました。
鑑賞ルートをまともに通ると混雑必至なのでそれは避けて
ルミナリエの最終地点(東遊園地)にある「光の巣」と呼ばれる
モニュメントだけを見てきました。
★開催時期 2008年12月4日木曜日~15日月曜日(12日間)
★会 場 旧外国人居留地~東遊園地




見たい方は急ぎましょう!15日が最終日です♪
【土曜日 朝】
先週に引き続き
カフェ・バール こうべっこ へ
ヤバイです、クセになりそーです(笑)
やっぱりサンドウィッチは絶品!
ホットオーレが合うな~!
★電話 078-222-1297
★住所 兵庫県神戸市中央区加納町2-9-2 山浦77ビル 1F
★営業時間 7:00~19:00
★定休日 日曜日




【土曜日 夕方】
一人ぶらり神戸・栄町方面へ
神戸のシンボル、ポートタワーを見に行こうと歩くと
恐ろしくデカイ船が停留中
「飛鳥2」らしい

ワンナイトクルーズなのに、なぜか紙テープ(笑)
いや、やってみたい気持ちはわかるねんけど。

【日曜日 昼】
食に厳しい奥サンが「ここ近年で久し振りの大ヒット!」と
絶賛するお店にランチを食べに。
若きシェフが作る一品一品の料理が素晴らしく美味しい!
丁寧で美味しい食事に、優しい雰囲気、これは絶賛するはずです!
モダン・スパニッシュのレスタウランテ カ ・ セ ン ト
★電話 078-221-2722
★住所 神戸市中央区中山手通4-16-14
★営業時間 12:00~14:00、18:00~22:30
★定休日 火曜日













(すべて LX3 にて撮影)
という感じです^^
どれもこれも美味しそうでしょ!!!

お店の雰囲気も、シェフにスタッフの方々も、すっごく良い感じで
かなり気に入りました♪
ずっと半笑い状態でした(笑)
正直、誰にも教えたくない感じ!と言えば、半笑い状態をわかってもらえますかね?^^
夕方には我家に友人が来てました。
わずかな時間ではありましたけど、久しぶりに会えてよかった!
しかも、こっちまで嬉しくなるような素晴らしい吉報を聞くことが出来て、
年度末に良い話を聞いたなぁ~と嬉しくなり、
気持ちの良い師走の週末の締めくくりでした♪
って言っても、全体的にゆっくりのんびりしているわけではなく
やらねばならんことは山ほどもあるんですけどね~(笑)
特に年賀状!!(>_<)
さぁて、明日は月曜日!新たな気持ちで頑張りましょう!!!
■
[PR]
▲
by kichigen-cafe
| 2008-12-14 21:38
| photo & D300,R8,LX3
二人でてくてく歩いて、近くまでモーニングへ♪

カフェ・バール こうべっこ
★電話 078-222-1297
★住所 兵庫県神戸市中央区加納町2-9-2 山浦77ビル 1F
★営業時間 7:00~19:00
★定休日 日曜日
着いたのは9時30分前
お店に入ると、思っていた以上の混雑ぶり!
まさか、こんなに人がいるとは・・・。
気の良さそうな店主が、カウンターの中でせっせとサンドウィッチを作っている
そう!これこそがこの店自慢のサンドウィッチ!
我々も例に漏れず、サンドウィッチを注文!

ウマー(゜o゜)
これ、めっちゃ美味しいやんっ♪♪♪

しかもなんといっても、この店内の雰囲気がたまらんっ!
っつうわけで、当分通ってみようと思います^^
来週も行ってみよかな~っと!
(ソラさんへ ここ、新神戸から近いのでモーンングにもってこいですよー^^)
↓ この日の神戸は快晴でありました♪

■
[PR]
▲
by kichigen-cafe
| 2008-12-07 19:04
| photo & D300,R8,LX3
リベンジッ!
しなくちゃ気が済まない、食にうるさい?夫婦です。
(特にGENちゃんw ワタシは結婚以前は食に興味がなかったんですw)
前回京都に行って、完全に振られた
「osteria Bastille オステリア バスティーユ」
公式ホームページ → ◎
●Lunch Time : 11:30 -14:00(L.O) CLOSE 15:00
●Dinner Time : 18:00 -21:30(L.O) CLOSE 22:30
●Tel/Fax : 075-222-0788
●Address : 京都市中京区蛸薬師烏丸東入ル北側 メゾン高見1F
●Closed : 火曜日 クレジットカード不可
ようやくランチの予約を取りまして、行ってきました!!!
(要するに、二週連続京都ですw)

まずお店の入り口。お店の顔とも言うべき場所なんですが、
とってもオシャレな感じがして、入りにくい感じも一切しなくて
めちゃくちゃいい!
さらに店内に入ると、どの店員さんもすごく感じが良くって
すごく心地良い気分で席へ。

決して大きくない店内は、狭苦しさを感じさせるのではなく、
むしろこの狭い空間に響く音が、声が、なんとも音楽のよう(GENちゃん談)
さて肝心要のお料理ですが・・・

わかさぎのフリット

焼きたての自家製パン

田舎風お肉のパテ

鯛とズッキーニのアンチョビパスタ

豚フィレのソテー バルサミコソース

紅茶のプリンと濃厚チョコタルト (&コーヒー、写ってませんがw)
言うまでもないことですが、どれもこれも本当に美味しかった!
ウマーウマーウマー(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜) です!!!
この写真を見て「美味しそう~」って思ってくれた、その何倍も美味しいです!
京都にお住まいの方はもちろんのこと、
関西にお住まいの方、それに京都に旅行や仕事で来られた方、
是非行ってこの味を、このお店の雰囲気を楽しんでみてください!
ただし、予約は必須ですからお気をつけて♪
さらにここからリベンジは続くものでして、
前回さっぱり撮れなかった紅葉を撮ろうと、高台寺&建仁寺方面へ

撮影機材 : D300

撮影機材 : D300
とのんびりゆったり撮影していたら
あっという間に夕方近くに・・・あれ?
急いで電車に飛び乗って、次の目的地 Acru さんへ
miyuu, solo exhibition
「 my dear grandpa , my dear friends 」
以前ここでも書きました、写友 miyuuちゃん の個展最終日なんです!
最終日は18時まで!急がねばっ!
ってことで、急いで行ってきました!
で、心斎橋に着いて、いざ行こうとしたら、写友 yanさん に偶然ばったり。
今Acruに行ってて、もう帰るところだとか。
なので?yanさんをもう一度Acruに引っ張って行って、Acruへ(笑)
18時ぎりぎりに行ったものだから、
「最終日を間違えているんじゃないか?」「18時までって知らないんじゃないか?」
とか思われていたみたい。すまんm(__)m
展示されている写真は、どれもこれも優しさに溢れていた。
写真を見て、詳しい感想が言えるほど、写真のことを知らないけれど、
純粋に、単純に、どの写真もすごくいいなって思った。
ボキャブラリが少なくって恥ずかしいけど、本当にいいな ってすごく思った。
いい写真をたくさんたくさん見せてもらえて、嬉しかった♪
miyuuちゃん、ありがとう!
(一回り以上年齢が離れている彼女ですが、しっかりしている女の子です^^)
で、みんなで話している中で、yanさんが今夜は暇だと。
で、ワタシが麻雀をやりたいと提案。
なんだかんだで、yanさん家で麻雀決行!
メンツは、yanさん、yanさん友人ハナモゲラさん、GENちゃん、ワタシ
麻雀ルール
焼き鳥だったら、ブログ名を3日間「焼き鳥」にすること!
どんなルールやねん(笑)
知らない方のために。
「焼き鳥」 = 最終局の終了までに一度もツモ、ロンできなかったプレイヤーが
一定のペナルティを支払わなければならないルール
全員が全員、神経ぴりぴり状態でやっているもんだから
なかなか進まない(笑)
前半、一度も上がれないワタシ・・・焼き鳥の可能性がっ!!!
ブログ名 焼き鳥
ありえねー(>_<)
結果は無事に上がれましたので、ブログ名は死守しましたよ!!!
一安心です(笑)
遅くまで遊びすぎて、終電を見送ってしまった我々は、
タクシーで帰ったのでした・・・
遅くまでお邪魔してすんません。ありがとうyanさん!
またやりましょう!
あ~そうそう!Acruさんでストラップ買いました!
次のブログでお見せしますね~(^^♪
この子のためのストラップです!

■
[PR]
▲
by kichigen-cafe
| 2008-11-30 12:29
| photo & D300,R8,LX3
<美味しいピザ屋さんの話>
先日神戸にSollaristaさんことソラさんが来られるっていうんで、
夜20時に待ち合わせをしまして、
我々が知る中では、一番美味しいピザ屋さん「アズーリ」へ
前菜の盛り合わせ、ピザを2枚、パスタを1皿注文しまして、
ソラさん、GEN、ヒトリグミの3人で食事をしたんですが
やっぱり美味しい♪ ウマー(゜o゜) です!

ソラさんにも
「Pizza!過去に食べた中で一番」
とのお墨付きを頂戴することができまして、
招待しました側としては嬉しい限り^^
その後、まだ時間がありましたので、
我家「kichigen-cafe」にご招待♪
ケーキと紅茶を楽しみながら、
ソラさんとの軽快トーク!やっぱり中身関西人のソラさん、話が楽しい!!!
短い時間ではありましたが、めちゃくちゃ楽しい時間でした♪
ソラさん、ありがとうございました!
***********************************************
<とあるお店の話>
京都 紅葉シーズン真っ盛り!
っつうわけで、紅葉で混雑する京都へ!
昼食時間に到着した我らは、予定をしていたお店
「osteria Bastille オステリア バスティーユ」
に迷わず向かうと、なんと予約だけでいっぱいで、
今日はそれ以上のお客は取れないとの話・・・
仕方ない。
そこからそんなにも離れていない、とあるお店へ変更
ちなみに皆さん、日本最大級の口コミグルメサイト
「食べログ」ってご存知ですか?
現在(2008/11/23)このサイトには、
レストラン登録数 194,648店舗
口コミ投稿数 639,525口コミ
があって、美味しいお店を探す参考になったりするのです。
で、その行ってきた、とあるお店
口コミを見ると
「京都で一番」
「安くて美味しい」
と書いてある。
その口コミを頼りにして、その、とあるお店へ・・・
注文したのは
・ マルゲリータ
・ とあるお店の名前のピザ
注文してから約数十分・・・ピザ生地を作るところから始めているのか?
それにしても遅すぎる・・・
やっと出てきたピザ・・・その匂いに「?」、見た目に「?」
思わずワタシと奥サン、顔を見合す(苦笑)
一口食べてみる・・・ガガ~ン
しょ、衝撃だ・・・
ま、まずい(-_-;)
再び奥サンと顔を見合す
奥サンの眉毛が、悲しそうな八の字に垂れ下がっているではないか!
食べ進めれば食べ進めるほどに、美味しくない、いや、まずいのが
はっきりくっきりわかってくる!
ガガガ~~ン
再び再び奥サンと顔を見合わす
奥サンの顔が、怒りに震えている!!!
爆発寸前だ!!!
一言も発することなく、黙々と食べ進め、もったいないので一応完食・・・
ぐったり。
飲み物代含め4,300円、無言で支払いを済ませて
そそくさと店外へ・・・
奥サンが一言 「なんじゃアレ!高!遅!不味!」
まったく同意見だ!あれで4,300円!?高すぎるだろ!
どんだけ待たせて出してくるんだ!?遅すぎるだろ!
どんだけ不味く作ってくるんだ!?食べれないだろ!
安易に口コミを信じちゃいけない、そう思ったランチなのだった・・・
久々に怒りに震えた食事だった・・・
いや~・・・びっくりした(笑)

その後、八坂神社さんの前にある寿司店「いづ重」というお店で売っている
「れいのあれ」を購入!
この「れいのあれ」かまどで炊き上げるお店ならではの、おこげで作られたおにぎり!
持ち帰りのみで、売り切れの場合もあるというもので、
なんと一個100円!

幸運にもこれを4つ買うことが出来たので
円山公園内でちょっと一口食べてみると
ウマー(゜o゜)
さっき、とあるお店で支払った4,300円があれば、このおにぎり43個買えたのに(笑)
あ~やっぱり腹立たしい!

あ、紅葉の話をすっかり忘れてました(笑)
こんな感じでちょっとだけ撮ってきました!

紅葉を楽しんでから、「ゼラチンシルバーセッション」へ
東京では先にやっていたので、見た方も多いかと。
デジタル全盛のこの時代に、フイルムがなくなってしまう危機感・・・
いや、正直言って、デジタルとフイルムの両方が生き残っていく道を考えても
自分には到底わからんのだけど、
見終えてから、もっとフイルムで撮りたいなぁ~なんて思いました
デジタルにはない、フイルムで撮る、あの緊張感?
大事にしたいなっていうか。
なくなると困る感じ。
なんともまとまりのない話で申し訳ないm(__)m
とにかく とあるお店 の話をしたくって(笑)
■
[PR]
▲
by kichigen-cafe
| 2008-11-24 00:38
| photo & D300,R8,LX3