現地時間
2010年7月19日(月)
GOOD MORNING!
霧雨が多い!
と勝手なイメージがあるロンドンも
連日の快晴で気持ち良く
今日はちょっとオシャレして
スニーカーなどではなく
わざわざ持ってきた、ええ靴履いて
いざ出発!

奥サンがどーしても行きたかったお店は
ロンドンから西の郊外にあるティールーム

The Original Maids Of Honour
ここで食べたものが美味しいったらありゃしない!
美味しいもんを食べると幸せな気持ちになると言いますが
そりゃもう 幸せ でした♪

ちなみにこのお店、ちゃんとHPがあって
場所も地図が載せてあるんですが
その地図、侮れないですから要注意です!
駅を降りたら、降りたホーム側ではなく
反対側を目指しましょう!
降りたホームから改札を抜けると
近くに反対側に行ける地下道がありますから
そこを通って降りた側とは反対側へ!
そうしないと我々みたいに迷子になりますよ(笑)
(我々が方向音痴である可能性も否定しませんが)
***
すっかり長居したお店を後にして
ロンドンに戻ってきたら
バッキンガム宮殿を目指します!
ベタな観光地に来たのには理由があって
いわゆる 衛兵交代式 を見るため!
(これまたベタです)
ただしこの衛兵交代式、なんと1時間もないんです
あっという間に終わってしまうから
余計に人が集まってしまうんでしょうねぇ~
バッキンガム宮殿に着いたときにはすんごい人で
とてもとても見れない(笑) こんな感じ↓

まぁそれでも一応?チラッとは見れたので
満足満足(笑)
ちなみに バッキンガム宮殿前にあるこの像は
1873年即位 ヴィクトリア女王

***
さてここまでは前置きみたいなもん(笑)
ワタシがイギリス旅行に来た最大の目的は
なんといっても英国靴の購入にあるのですよ!
ロンドン市内にある、それはそれは有名な通り
JERMYN STREET へ行くとあるわあるわ 靴屋さんが!

ちなみに・・・
本当なら靴の聖地と言い切っても過言ではない
「ノーザンプトン」に行けば良いのですけど
そこまでの時間を持てませんでした・・・
最初に訪れたのは
『クロケット&ジョーンズ』
思い切って重い扉を開けると
気軽に女性が話しかけてくれて、早速奥サンが対応に(笑)
いや、だって、無理でしょ?
I can not speak English!
ここの対応は非常に丁寧でして
ワタシが欲しかった靴を探してくれまして
見事!いい靴が見つかりました♪
AUDLEY ラスト337

次に向かったのは
『エドワード・グリーン』
ここでもやっぱり重い扉が(笑)
思い切って入っていけば
先程とは打って変わって
ツンデレならぬ、ツンツンツンな女性が・・・
思いっきりやる気無しやん!
気だるそ~うに対応をされつつも
希望の靴は偶然にもやっぱり見つかりまして
奥サンの了解を得て購入と相成りました。
chelsea ラスト202

さすがに会計直後には
ツンツンツンな女性も多少はにっこり・・・
ツンツンツンデレぐらいか(笑)
最後は行く予定がなかった
『ジョン・ロブ』
奥サンが背中を押してくれました
「ここまで来たら行っとけ!」って(笑)
ここはなんていうか、もっと重い扉が(笑)
入りにくい感じがする中
ここまで来たら行くしかないし!
入ってみたらすんごい雰囲気・・・
しかも若手の店員の一人はまたもやツンな感じ・・・
山田優の弟みたいなルックスしてるくせに
ニコリともしやしねー
そんなツンな店員はどうでもいい!
年配の紳士な店員に声を掛けて
早速探してもらいまして
めでたくお買い上げ~♪
CITYⅡ ラスト7000

・・・全部同じに見えるって?・・・
そう思った人、たくさんいるでしょ?
いいんですいいんです。
ワタシはね、英国靴を買うならば
黒のストレートチップと決めてたんですからっ!!!
そこはツッコミ入れないように(笑)
とまぁ、ここまで高い靴を買っておいてなんですが
はっきり言っておきたいことがあります!
高い靴がいい! だの ブランド靴がいい!
なんてワタシはホントに思っちゃいないんですよ
いえ、確かに高い靴は良いです
履き心地が良く
履いているだけでとてもいい気分にさせてくれて
「良い靴はステキな場所に連れてってくれる」
なんて言われるように
確かにそんな気分になります
でも買っただけじゃダメなんです
それじゃただのコレクターです
履かなくちゃ靴が可哀想ってもんです
しっかり履いて自分の足に馴染んできて
しっかりメンテナンスをしてこそ
それでこそ 良い靴 なわけです
ワタシは今回高い靴を買いましたが
ワタシの靴箱には1万円もしないような靴があり
今も現役で履いています
ソール(靴底)は二度の張替えをして
メンテナンスも欠かしません
ワタシの足にはぴったりしていて
本当に 良い靴 なんです
ワタシはメンテナンスのされていない
汚れた靴や踵のゴムが擦り切れた靴を見ると
がっかりします そして悲しくなります
高い靴でも安い靴でもいいのです
しっかり手入れ(メンテナンス)がしてあって
その人にぴったりと馴染んだ靴
それこそが本当の意味での 良い靴 なのだと思います
持論ですが(笑)
ちなみに「ワタシ的至福の時間」の中には
靴磨き ってのがあります
ピカピカになる自分の靴を見ていると
めちゃめちゃ愉しいんですよね~♪(笑)
って靴談義長いわ!
靴を買って上機嫌なワタシ♪
そこからフォートナム&メイソンに行ったり
トラファルガー・スクエアでのんびりしてみたり
コーヒーを飲みに行ったり・・・
街歩きを散々楽しんだら前日同様かなりいい時間まで
歩き回ってました・・・(^^ゞ
そんなロンドン二日目の夜は更けていきましたとさ♪

#
by kichigen-cafe
| 2010-08-29 16:05
| 旅路